【お知らせ】コーヒー豆価格高騰、安定供給について・・

~それでも、身近な一杯であってほしいから~

いつもNaturalCoffeeのコーヒーをご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
今回のブログは、最近のコーヒー豆価格の上昇について、私たちの考えをお伝えさせていただきます。
昨今、コーヒー豆の価格が世界的に高騰と安定供給が困難になっています。
その背景には、主に以下のような理由があります。
生産国(特にブラジルや中南米)での異常気象による不作
肥料や農薬、燃料など、生産にかかるコストの上昇
国際物流の遅れやコンテナ不足による輸送費の増加
そして、日本国内においては円安の影響も大きく、輸入価格が大幅に上がっています。
  大手コーヒー豆メーカーでさえ、価格が高すぎて輸入を断念するケースが出ています。
仕入れられても、その価格では市場で販売できないため、流通そのものを止めざるを得ない状況。
特に、有機栽培・無農薬といった、より手間ひまをかけた良質なコーヒー豆ほど価格が高騰し、手が届きにくくなっている。
私たちも、できる限り価格を抑えながら、いつもの味を守っていきたいと努めております。けれども正直なところ、私たちが大切にしている品質の豆を仕入れ続けるためには、ある程度の価格調整が避けられない状況になってきています。
それでも、私たちはコーヒーを「特別な贅沢」ではなく、日常の楽しみとして続けていただきたいと強く願っています。
だからこそ、なるべく無理のない価格で、納得のいく美味しさを届けられるよう、これからも工夫と努力を続けていきます。
今後も、商品の急な内容変更や販売停止となる可能性がございますが、どうか、今のこの状況をご理解いただきながら、これからも変わらぬご愛顧を賜れましたら幸いです。
これからも、コーヒーが皆さまの日々に寄り添える存在であり続けられるよう、心を込めて焙煎し、お届けして参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
(株)ナチュラルコーヒー